琉歌
琉歌 Oldest Ryukyuan poems
✿ 節名 伊集早作田節(いじゅはいつぃくてんぶし) ‖ 漢字仮名交じり 蘭のにほいごころ 朝夕おめとまれ 何時までも人の あかぬごとに ‖ 古典的仮名遣い らんのにほひごころ あさゆおめとまれ いつまでもひとの あかぬごとに ‖ 謡い仮名 らんぬにうぃぐくる あさゆうみとぅまり いつぃまでぃんふぃとぅぬ あかんぐとぅに ‖ 歌意 蘭の香りの如き心を持つ人になるように朝夕心掛けなさい いつまでも人に飽きられないように。 |
✿ 節名 ごえん節(ぐゐんぶし) ‖ 漢字仮名交じり 御縁あて弟ぎや いきゃて嬉しさや 打ち晴て遊べ 我身も遊ば ‖ 古典的仮名遣い ごえんあておとぎや いきやてうれしさや うちはれてあそべ わのもあそば ‖ 謡い仮名 ぐゐんあてぃうとぅぢゃ いちゃてぃうりしさや うちはりてぃあすぃび わぬんあすぃば ‖ 歌意 縁あって(離れていた)兄弟が会えて大変うれしい さあ遠慮なく遊んでくれ、私も共に遊ぼう。 |
✿ 節名 つなぎ節(つぃなぢぶし) ‖ 漢字仮名交じり あいたい芋やうみゃい はたいん布織やい 玉黄金里が 御衣よすらに ‖ 古典的仮名遣い あたりをやうみやり はたへんぬのおやり たまこがねさとが みしょよすらね ‖ 謡い仮名 あたゐよぅやうみやゐ はてんぬぬうやゐ たまくがにさとぅが んしゅゆしらに ‖ 歌意 裏庭の芭蕉から取った糸を二十読みに織り 我が愛する彼氏に着物を作ってあげたい。 |
✿ 節名 稲まづん節(いんねぃまづぃんぶし) ‖ 漢字仮名交じり 今年毛作や あん清らさよかて 倉に積みあまち まづんしゃべら ‖ 古典的仮名遣い ことしもづくりや あんきよらさゆかて くらにつみあまち まづみしゃべら ‖ 謡い仮名 くとぅしむづくゐや あんちゅらさゆかてぃ くらにつぃんあまち まづぃんしゃびら ‖ 歌意 今年の豊作物は豊作故、倉に積み込み 余った分は庭に積み上げておきましょう。 |
✿ 節名 花風節(はなふうぶし) 一名 早稲まづん節 ‖ 漢字仮名交じり 三重城に上て 手布もちゃげれば はや船の習や 一眼ど見ゆる ‖ 古典的仮名遣い みぐすくにのぼて(ヨウ) てさぎもちゃげれば(ヨウ) はやふねのさらひや(ヨウ) ちゅめどみゆる(ヨウ) ‖ 謡い仮名 みぐすぃくにぬぶてぃ てぃさぢむちゃぎりば はやふにぬなれや ちゅみどぅみゆる ‖ 歌意 恋しい殿方を見送るため三重城に上って手布を振るけれど はやく走る船は一目しか見えず消えて行った。 |
✿ 節名 仲間節(なかまぶし) ‖ 漢字仮名交じり 我が身つで見ちど 与所の上や知ゆる 無理するな浮世 情ばかり ‖ 古典的仮名遣い わがみつでみちど(ヨウ) よそのうえやしゆる むりするななうきよ さけばかり(ヨーウンナ) ‖ 謡い仮名 わがみつぃでぃんちど(ヨウ) ゆすぬうゐやしゅる むりしるなうちゆ なさきばかゐ(ヨーウンナ) ‖ 歌意 わが身に痛みを感じて 他人の痛みを知るのである それ故、世間を渡る上では無理を強いらず情けをかけさない。 |
✿ 節名 茶屋節(ちゃやぶし) ‖ 漢字仮名交じり 拝でのかれらぬ 首里天加那志 遊でのかれらぬ 御茶屋御殿 ‖ 古典的仮名遣い をがでのかれらぬ しゅゆりてんぎやなし あそでのかれらぬ おちゃやおどん ‖ 謡い仮名 よぅがでぃぬかりらん しゅゆゐてぃんぢゃなし あすぃでぃぬかりらん うちゃやうどぅん ‖ 歌意 国王様を拝んだらいつまでも去り難い 又楽しく遊んだ後で去り難いのは御茶屋御殿である。 |
✿ 節名 天川節(あまかぁぶし) ‖ 漢字仮名交じり 天川の池に あぞぶおしどりの おもい羽の契り よそや知らぬ ‖ 古典的仮名遣い あまかはのいけに あそぶをしどりの おもひばのちぎり よそやしらぬ ‖ 謡い仮名 あまかわぬいちに あすぃぶうしどぅゐぬ うむゐばぬちぢり ゆすやしらん ‖ 歌意 天川の池に深く愛し合って遊ぶオシドリのように 私達の愛の契りも余所は知らない。 |
✿ 節名 長伊平屋節(ながいひゃぶし) ‖ 漢字仮名交じり 凪の伊平屋節岳や 浮きやがてど見ゆる 遊でうきやがゆる 我玉黄金 ‖ 古典的仮名遣い とれのへいやだけや うきやあがてどみゆる あそでうきあがゆる わたまこがね ‖ 謡い仮名 とぅりぬいひゃだきや うちゃがてぃどぅ あすぃでぃうちゃがゆる わたまくがねぃ ‖ 歌意 海が凪いでいる時は、伊平屋節岳が浮き立ってよく見える 同様にわが大事な息子は舞台で舞っている中で一段と目立っている。 |
✿ 節名 謝敷節(じゃじきぶし) ‖ 漢字仮名交じり 謝敷板干瀬に 打ちゃいひく波の 謝敷美童の 目笑れ歯茎 ‖ 古典的仮名遣い じやじきいたびせに うちやいひくなみの じやじきめやらべの めわらひはぐき ‖ 謡い仮名 じゃじちいたびしに うちゃゐふぃくなみぬ じゃじちみやらびぬ みわれはぐち ‖ 歌意 謝敷村の海岸の板千瀬に寄せては返す白波は 謝敷村乙女の微笑する口元を思い出させる。 |
✿ 節名 昔蝶節節(んかしはべらぶし) ‖ 漢字仮名交じり 綾蝶無蔵が あの花この花 吸ゆるねたさ ‖ 古典的仮名遣い あやはべるむざぅが あのはなこのはな すゆるねたさ ‖ 謡い仮名 あやはびるぞぅが あぬはなくぬはなすゆるねぃたさ ‖ 歌意 早朝起きて庭をながめると美しい蝶があの花から この花へと飛び回って蜜を吸うている様がねたましい。 |
✿ 節名 坂本節(さかむとぅぶし) ‖ 漢字仮名交じり 坂本のいべや だんじゅ豊まれる よよぎょらが一本 蒲葵の三本 ‖ 古典的仮名遣い さかもとのいべや だんぢょとよまれる よよぎよらがちゅもと こばのみもと ‖ 謡い仮名 さかむとぅぬいびや だんぢゅとぅゆまりる ゆぢゅらがちゅむとぅ くばぬみむとぅ ‖ 歌意 坂本の拝所はとても評判が高い マー二が一本、蒲葵が三本生えていて神々しい。 |
✿ 節名 本嘉手久節(むとぅかでぃくぶし) ‖ 漢字仮名交じり 見る花に袖や 引きよとめられて 月のぬきゃがてど 戻ていきゅる ‖ 古典的仮名遣い みるはなに そでやひきよとめられて つきのぬきあがてど もどていきゆる ‖ 謡い仮名 みるはなにすでぃや ふぃちゆとぅみらりてぃ つぃちぬちゃがてぃどぅ むどぅてぃいちゅる ‖ 歌意 美しい花に袖を引かれ、時が立つのに気づかず 月が東から出るのを見て深夜に気づき帰路につく。 |
✿ 節名 作田節(つぃくてんぶし) ‖ 漢字仮名交じり 穂花咲き出れば 塵泥もつかぬ 白実やなびち 畦まくら ‖ 古典的仮名遣い ほばなさきづれば ちるひじもつかぬ しらちやねやなびち あぶしまくら ‖ 謡い仮名 ふばなさちづぃりば ちりふぃぢんつぃかん しらちゃねぃやなびち あぶしまくら ‖ 歌意 穂の穂花が咲き出し塵も泥もつかず 一斉に穂先を垂れて畦を枕にする程実っている。 |
✿ 節名 通水節(かゐみづぃぶし) ‖ 漢字仮名交じり 通水の山や 一人越えてしらぬ 乗り馬とくらと 主と三人 ‖ 古典的仮名遣い かいみづのやまや ひちゆりこえてしらぬ のりうまとくらと ぬしとみちやり ‖ 謡い仮名 かゐみづぃぬやまや ふぃちゅゐくゐてぃしらん ぬゐうむまとぅくらとぅぬしとぅ みちゃゐ ‖ 歌意 通水の山は一人で越えて誰も知る者はいない。 知っている者は乗馬と鞍と主の自分と三人だけである。 |
✿ 節名 伊江節(いゐぶし) ‖ 漢字仮名交じり 東うち向かって 飛びる綾蝶 先よ待て蝶 いやり待たさ ‖ 古典的仮名遣い あがりうちむかて とびゆる あやはべる まづよまてはべる いやりもたさ ‖ 謡い仮名 あがりうちんかてぃ とぅびゅるあやはびる まづぃゆまてぃはびる いやゐむたさ ‖ 歌意 東に向かって飛び立つ美しい蝶よ ちょっと待ってくれ、私の伝言をあの人の許へ頼みます。 |
✿ 節名 真福地之はいちやう節(まふくじぬふぇちょうぶし) ‖ 漢字仮名交じり 真福地の盃ちようや 嘉例なものさらめ 行き巡りめぐり 元に着きやさ ‖ 古典的仮名遣い まふくぢのはいちやうや かれなものさらめ いきめぐりめぐり もとにつきやさ ‖ 謡い仮名 まふくぢぬふぇちょうや かりなむんさらみ いちみぐゐみぐゐ むとぅにつぃちゃさ ‖ 歌意 真福地の盃は縁起のよいもので 廻り廻って最後は元の所へ帰る。 |
✿ 節名 仲順節(ちゅんじゅんぶし) ‖ 漢字仮名交じり 別れても互いに ご縁あてからや 糸貫く花ぬ 散りて退きゅめ ‖ 古典的仮名遣い わかれてもたがひにごえんあてからや いとにぬくはなのちりてぬきゆめ ‖ 謡い仮名 わかりてぃんたげ にぐゐんあてぃからや ゐとぅにぬくはなぬちりてぃぬちゅみ ‖ 歌意 たとえ別れてもお互いに良縁があれば 糸に貫かれた花が散り去ることはない。 |
✿ 節名 昔嘉手久節(んかしかでぃくぶし) ‖ 漢字仮名交じり むいこ花こばな ものもいはぬばかり 露は打向て 笑て咲きゆさ ‖ 古典的仮名遣い もこいばなこばな ものもいやぬばかり つゆはうちむかて わらてさきゆさ ‖ 謡い仮名 むゐくばなくばな むぬんいやんばかゐ つぃゆわうちんかてぃ わらてぃさちゅさ ‖ 歌意 まつり花(ジャスミン)の小さな花がいっぱい笑みこぼれ ものも言わんばかりに朝露を受けて咲いている。 |
✿ 節名 *屋慶名節(やきなぶし) ‖ 漢字仮名交じり 親の為しちやる 肝の徒なゆめ、 神の御助けの あるが嬉しや ‖ 古典的仮名遣い おやのためにしちやる きものあだならぬ かみのおたすけの あるがうれしや ‖ 謡い仮名 うやぬたみしちゃる ちむぬあだならん かみぬうたすぃきぬ あるがうりしゃ ‖ 歌意 親のためにした心は徒にならない 神の御助けがあることがまた嬉しい。 |
✿ 節名 *揚七尺節(あぎしちしゃくぶし) ‖ 漢字仮名交じり 涙より外に い言葉やないらぬ つめて別れ路の 近くなれば ‖ 古典的仮名遣い なみだよりほかに いくとばやないらぬ つめてわかれぢの ちかくなれば ‖ 謡い仮名 なみだゆゐふかに いくとぅばやねらん つぃみてぃわかりぢぬ ちかくなりば ‖ 歌意 ただ涙を流すだけで、ほかに何も言うことはできない いよいよ別れる時が間近に迫っているかと思えば。 |
✿ 節名 十七八節(じゅうしちはちぶし) ‖ 漢字仮名交じり 夕すずみのなれば あいちをられらぬ 玉黄金使の にゃきゅらとめば ‖ 古典的仮名遣い よすずめのなれば あいちをられらぬ たまこがねつかひの にやきゆわとめば ‖ 謡い仮名 ゆすぃずぃみぬなりば あゐちよぅらりらん たまくがねぃつぃけぬ にゃちゅらとぅみば ‖ 歌意 夜のしじまとなればじっとしておれない やがて大事な使いがやって来るかと思えば。 |
✿ 節名 芋之葉節(んむぬふぁぶし) ‖ 漢字仮名交じり 芋の葉の露や 真玉ゆか清さ 赤糸あぐまきに 貫いはちゃい ‖ 古典的仮名遣い いものはのつゆや まだまよかきよらさ あかちゆあぐまきに ぬきやりはきやり ‖ 謡い仮名 うんむぬふぁぬつぃゆや まだまゆかちゅらさ あかちゅあぐまちに ぬちゃゐはちゃゐ ‖ 歌意 芋の葉に留まっている露は、宝石や真珠より美しい。 赤糸にぬき通して首にかけてみたい。 |
✿ 節名 あがさ節(あがさぶし) ‖ 漢字仮名交じり 深山(蜘蛛)だいんす 綛󠄁かけておきあい わぬ女なとて 油断しゃべみ ‖ 古典的仮名遣い みやまくぼだいんす かせかけておきゑり わをいなごになとて ゆだんしやべめ ‖ 謡い仮名 みやまくぶでんすぃかしか きてぃうちゅゐ わよぅなぐになとぅてぃ ゆだんしゃびみ ‖ 歌意 深山の蜘蛛でさえ、経糸をかけていますのに、まして、私は女として 油断しておられません、あの方のために着物を織りましょう。 |
✿ 節名 踊こはでさ節(よぅどぅゐくふゎでぃさぶし) ‖ 漢字仮名交じり こはでさのお月 まどまどど照ゆる よそ目まどはかて 忍んでいもうれ ‖ 古典的仮名遣い こはでさのおつき まどまどどてゆる よそめまどばかて しのでいまうれ |
‖ 謡い仮名 くふゎでぃさぬうつぃち まどぅまどぅてぃゆる ゆすみまどぅばかてぃ しぬでぃいもり ‖ 歌意 こはでさを照らす月はこはでさの繁茂している葉の間のすき間から照ら します。 同様に世間の目にもすき間があるから見計らって忍んでいらっしゃい。 |